HOME > 事務所案内


     
     
     

   ■事務所案内INDEX
【1】事務所案内
【2】事務所の沿革
【3】事務所の構成員
【4】弁護士、弁理士の経歴



   【4】弁護士、弁理士の経歴

■弁護士 溝上 哲也の経歴

知財をめぐる企業の紛争から個人の法律問題まで、どのような案件にも丁寧に対応します。企業・市民から信頼される身近な弁護士・弁理士となるように全力で取り組みます。

昭和50年 3月 大阪府立北野高校卒業
昭和55年10月 司法試験合格
昭和56年 3月 京都大学法学部卒業
昭和58年 3月 第35期司法修習修了
昭和58年 4月 網田・廣川法律事務所入所/弁護士登録(No.18539)
昭和58年 5月 弁理士登録(No.8946)
昭和60年 4月 共著「企業買収の実務と法理」商事法務研究会が刊行される。
昭和62年12月 判例タイムズ647号に論文「課徴金の対象となるカルテルの実行期間」を発表。
昭和63年 2月 弁理士会実務総合研修課程修了
昭和63年 3月 網田・廣川・土居法律事務所退所
昭和63年 4月 溝上法律特許事務所開設
昭和63年 8月 弁理士会継続実務研修課程修了(日用品・機械)
昭和63年12月 弁理士会継続実務研修課程修了(電気・化学)
平成 4年 3月 大阪工業大学工学部電子工学科卒業
平成 8年 8月 研究発表「インターネットにおける商標」(情報社会と法研究会にて)
平成 9年 5月 大阪弁護士協同組合情報処理委員会委員長(〜平成13年4月)
平成11年 4月 「法律業務のためのパソコン徹底活用Book」株式会社トール発行、 弁護士 藤田康幸編著に<モバイルノート><グループウェア:ノーツ><新べんべんネット>について執筆。
平成11年10月 「124名の弁理士が答える特許・実用新案・意匠・商標 Q&A」編著 弁理士会近畿支部に<侵害訴訟における損害額><侵害警告事件の代理人費用>の各Q&Aを執筆。
平成12年10月 研究発表「ビジネス方法特許について」(情報社会と法研究会にて)
平成13年 2月 「ビジネスマンのためのインターネット法律事典」日経BP社発行、藤田康幸とLCネット編に<弁理士><特許・実用新案>について執筆。
平成13年 4月 日本知的財産仲裁センター調停人・仲裁人候補者に就任
平成15年 4月 大阪弁護士会図書・情報処理委員会委員長(〜平成17年3月)
平成16年 4月 大阪簡易裁判所民事調停委員に就任(〜平成24年3月)
大阪工業大学工学部電子情報通信工学科非常勤講師に就任
平成17年 5月 日本商標協会理事に就任
平成17年 6月 日本弁護士連合会コンピュータ委員会副委員長(〜平成19年5月)
平成18年 4月 帝塚山大学法政策学部法政策学研究科非常勤講師(〜平成21年3月)
平成19年 4月 大阪弁護士会知的財産法実務研究会代表世話役(〜平成21年3月)
平成19年 6月 日本弁護士連合会コンピュータ委員会委員長(〜平成20年5月)
平成19年 6月 大阪弁護士会知的財産法実務研究会編「知的財産契約の理論と実務」の「共同研究・開発契約」のパートを執筆。
平成20年 4月 小松陽一郎先生還暦記念論文集刊行会編「最新判例知財法」に論文「不使用による商標登録取消の「正当理由」の意義」を発表。
平成21年 9月 青林書院刊、知的財産法最高裁判例評釈体系に判例評釈「旧不正競争防止法1条1号2号の類似性-摂津冷蔵事件」を執筆。
平成22年 4月 大阪弁護士会知的財産委員会委員長(〜平成24年3月)
平成23年 7月 判例タイムズ1347号に論文「訴訟代理人から見た知的財産関連事件の立証について」を発表。
平成23年 9月 青林書院刊三山俊司先生・松村信夫先生還暦記念「最新知的財産判例集」に論文「特許法102条3項に基づく損害額の算定−使い捨て紙おむつ事件」を執筆
平成24年 4月 大阪弁護士会知的財産法実務研究会編「知的財産権・損害論の理論と実務」の「知的財産権侵害における損害論」のパートを執筆
平成24年 4月 日本商標協会関西支部 支部長に就任(〜平成30年4月)
平成30年 5月 青林書院刊・小松陽一郎先生古稀記念論文集
「特許権侵害紛争の実務-裁判例を踏まえた解決手段とその展望-」 の「要件事実」の項を執筆

■弁理士 山本 進の経歴
知的財産の「創造」、「保護」、「活用」の全てのフェーズで、専門家として広い視野を持って業務ができるように、常に自己研鑚に努め、何事にも全力で取り組みます。これからも多くの実務経験を重ねて、知的財産の権利者の利益と公衆の利益の妥当な調和点を考えることのできるバランス感覚の良い弁理士を目指します。

昭和61年 3月 大阪府立岸和田高等学校卒業
平成 2年 3月 大阪市立大学理学部生物学科卒業
平成 2年 4月 関西日本電気ソフトウェア株式会社(現NECシステムテクノロジー株式会社)入社
平成 8年 6月 関西日本電気ソフトウェア株式会社退社
平成 8年10月 溝上法律特許事務所入所
平成15年10月 弁理士試験合格
平成15年11月 弁理士登録(bP2982)
平成16年 3月 日本弁理士会平成15年度新人研修 研修課程修了
平成17年 9月 日本弁理士会能力担保研修修了
平成17年12月 特定侵害訴訟代理業務試験合格
平成18年 2月 弁理士特定侵害訴訟代理業務付記登録

■弁護士 河原 秀樹の経歴
御依頼者様の要望は個別具体的な事件内容及び御依頼者様の個性によって異なります。一つとして同じではない事案の特徴に目を配り、御依頼者様の要望に真摯に耳を傾け、御依頼者様の要望満たした事件の真の解決を果たせるように、妥協なく仕事に取り組みます。

平成14年 3月 私立甲陽学院高校卒業
平成19年 3月 京都大学工学部建築学科卒業
平成22年 3月 京都大学法科大学院卒業
平成24年 9月 司法試験合格
平成25年12月 第66期司法修習修了
平成25年12月 弁護士登録、溝上法律特許事務所入所
平成27年 6月 弁理士登録(bQ0402)


→【1】事務所案内
→【2】事務所の沿革
→【3】事務所の構成員
→【4】弁護士、弁理士の経歴



溝上法律特許事務所へのお問い合わせはこちらから


HOME | ごあいさつ | 事務所案内 | 取扱業務と報酬 | 法律相談のご案内 | 顧問契約のご案内 | 法律関連情報 | 特許関連情報 | 商標関連情報 |
商標登録・調査サポートサービス | 事務所報 | 人材募集 | リンク集 | 個人情報保護方針 | サイトマップ | English site
1997.8.10 COPYRIGHT Mizogami & Co.

〒550-0004 大阪市西区靱本町1-10-4 本町井出ビル2F
TEL:06-6441-0391 FAX:06-6443-0386
お問い合わせはこちらからどうぞ